トップページ
>
登山
> 各コース紹介
トップページ
地図から探す
各コース紹介
山小屋紹介
南アルプス登山観光情報
他のコースを見る
南アルプス最南端の3000m峰へ
所要時間
:7時間45分
茶臼小屋からひと登りで稜線に出る。稜線の分岐を右に折れ、ゆっくり歩いていく。分岐からは歩きやすい砂礫の道で少し下り、しばらく行くと亀甲状土草原に着く。さらに縦走路を歩き、奇岩の竹内門をくぐり上河内岳分岐へ向かう。分岐からは20分程度で上河内岳が往復できるので、ぜひ登って見たい。ここから南岳までの稜線は二重山稜になっていて花も多く美しい。南岳手前でヤセ尾根を通過するが、東側が急傾斜で要注意。南岳を後にして、崩壊壁で縁に沿って歩いて行くが、左下(西側斜面)は崩壊が進んでいるので、足場や突風には十分気をつけ慎重に歩きたい。このガレ場の稜線を抜ける道は林の中に入って行き、草原の分岐点から右へ向かうと聖平小屋に着く。分岐を左に入ると、道標が立つ薊畑分岐に出る。
タケカンバの林から、ハイマツ帯をぬけると、砂礫や浮石が多く歩きにくい大斜面となる。滑りやすいので十分な注意が必要。約3時間で前聖岳頂上。
奥には、標高2,978mの奥聖岳もある。余裕があれば、そこまで足を延ばしてもよいだろう。前聖岳から稜線を歩き往復1時間。
お花畑
キャンプ指定地
水場
山小屋
※
PDF形式のファイルを開くには[Acrobat Reader(無料)]が必要になります。
ダウンロードはこちらから ->
他のコースを見る
Copyright(c)2005-2021 井川情報ステーション All Rights Reserved.
4849010